採用情報

挑戦する人に

START
YOUR JOURNEY
WITH US

挑戦創造

「旅」を通して感動を与える会社

私たちは、1967年の創業以来、ヨーロッパを中心に
旅のプロフェッショナルとして、「旅」を通した感動の提供に挑戦し続けてきました。
ミキ・ツーリストは、これからも挑戦のマインドを持って新たな旅の創造にチャレンジしていきます。

PHILOSOPHY

企業理念

EXPERT

旅のプロとしてのきめ細やかさで

長きにわたり海外旅行に携わってきたからこそのきめ細やかな視点と、
高い専門知識を活かして旅行会社の多様なリクエストにお応えし、
安全・安心な旅を提供しています。

TRUST

すべては、旅行会社と旅行者からの信頼のために

海外ネットワークを通じサプライヤーとの間で長年築き上げた信頼関係により、
つねに高品質な旅素材の確保を可能にしています。

私たちはこれからも、旅に関わるすべての人々にとって信頼されるパートナーで
あり続けるために、挑戦を重ねて参ります。

FUTURE

旅行者の心を満たすために

時と共に変化するお客様の価値観やニーズに柔軟に対応し、
旅の可能性を広げ続けます。

常に新しい旅のスタイルに挑戦し、心を揺さぶる「本物の感動」を届けます。

OUR BUSINESS

私たちの仕事

ミキ・ツーリストは、
海外旅行旅素材手配する
ツアー・オペレーターです。

ツアー・オペレーターとは?

私たち「ツアーオペレーター」は、お客様である旅行会社の依頼に沿って、現地のホテル、バス、ガイドなどツアーに必要な旅の素材の手配・提案を行っています。

旅行会社は、現地に精通した「ツアーオペレーター」に手配依頼することにより、「安全・安心」な旅づくりが可能になり、「早く・確実」という利便性と一括仕入れによる「コスト削減」も計ることができます。

そして、その結果、旅行者の方たちにより高品質で低価格な旅を商品化して提供できるのです。

旅行商品のクオリティは
ツアー・オペレーターの力量

ミキ・ツーリストは、旅行会社の依頼に沿って的確に素材を組立て、現地手配をします。

旅行者の方と直接お会いすることはありませんが、旅の感動と思い出を提供できるのは、私たちツアー・オペレーターの旅に対する熱い思いからなのです。

INTERVIEW

社員インタビュー

01

KURASAWA
YUI

倉澤 唯
KURASAWA YUI

誰もが「この会社で働いてよかった」
と思える会社に

志望動機と入社後のキャリアについて

学生時代にスペインへ留学中、当社名が書かれたバスを見かけたことがきっかけで、当社に興味を持ちました。

入社後は、ヨーロッパの手配業務を4年間、団体のオーダーメイド旅行(アドホックツアー)の営業を7年間経験。
その間もスペインで働きたいという思いは伝え続けていました。

念願叶って2012年にバルセロナへ出向しましたが、翌年にはペルーへの赴任が決まり、オフィスの立ち上げを任されました。
全てが手探り状態で、新しい状況に適応していくのは大変でしたが、温かく親切なペルーの人々との出会いは、私の人生の大きな財産になっています。

2017年に帰国してからは、アドホックツアー部門の管理職になり、現在に至ります。

仕事のやりがいと、これからの目標

特にアドホックツアーにおいては、その旅行商品自体は表に出ませんが、常に新しい旅の素材に触れ、旅づくりの最先端にいることを感じられるのが最大のやりがいです。
私たちが手配した視察旅行が、企業の新しいものづくりに生かされるといった、未来や社会貢献につながる可能性を秘めているところにも、この仕事の意義を感じています。

現在は、アドホックツアーの営業部門の全体を見る立場として、市場やニーズが常に変化する中で、業務の効率化のための組織構造の変革に注力しています。
また、新入社員をいかに早く会社の力に変えていくかを考えることも面白いですね。

今後は、自部門の部下だけでなく、他の部門や海外のネットワークオフィスのスタッフも含め、誰もが「この会社で働いてよかった」と思えるような仕組みづくりに貢献していきたいと考えているので、これからも変化を恐れず学び続け、新たな価値を生み出す姿勢を大切にしていきたいです。

02

IZUMI
MASAKI

泉 将輝
IZUMI MASAKI

正解がないから面白い。
心震える旅を創る仕事

「正解のない」旅づくり

当社の営業の面白さは、自分が提案したアイデアが旅行会社を通して世に出る喜びを感じられることです。例えば、高級ホテルを組み込んだ商品が予想以上に大ヒットしたときは、心からワクワクしました。お客様の反応が数値で明確に見えることも、大きなやりがいにつながっています。

一方で、正解がないからこその難しさもあります。クライアントから難しい要望が寄せられても、すぐに「できません」とは言いません。どうすれば実現できるか、代替案を考え抜く柔軟性が求められます。現地のサプライヤーや海外オフィスと粘り強く交渉や調整を重ねる日々です。

100点を120点にする、プロのこだわり

ツアーオペレーターの魅力は、お客様(旅行者)や旅のプロである旅行会社さえ気づかないような細部まで気を配り、旅をより特別なものにできることです。ただ要望どおり手配して100点の状態にするだけでなく、そこにひとさじの工夫を加えることで110点、120点へと高めていく。これこそ、旅の専門家であるツアーオペレーターの醍醐味だと思います。

困難や変化を楽しめる人や、正解が一つではない状況で試行錯誤できる人と、一緒に120点の旅を創っていけたら嬉しいです。

営業職:ある一日のスケジュール

午前

出社後、まずは現地(海外)からの緊急連絡や問い合わせを確認します。急なストライキなど、トラブルが発生した際は、すぐに関係各所に情報を共有し、対応策を練ります。

その後、担当する旅行会社との打ち合わせのために外出します。売上状況や今後の販売計画をヒアリングし、常に一歩先を読み、潜在的なニーズを探ることを心がけています。

旅行会社とのやり取りは主にメールや電話で行っているため、一般的な法人営業と比べ、外出は週に2回程度と少ないですが、一つ一つの打ち合わせの密度が濃いのが特徴です。昼食中も頭の中は旅行でいっぱいです。

午後

複数の旅行会社と打ち合わせを終え、帰社後は見積もり作成などのデスクワークが中心になります。緊急対応が必要な時は、海外オフィスとの時差を考慮して、夕方から連携を取ります。

03

MATSUMOTO
TOMOKA

松本 朋香
MATSUMOTO TOMOKA

好きなことを仕事に。
異業種からツアーオペレーターへ

未経験から旅のプロになるまで

新卒で海外の接客業に就き、帰国後も語学学校で営業や受付としてキャリアを積んできました。海外や英語を活かせる仕事を探す中で出会ったのが、ミキ・ツーリストでした。入社前に接した社員の方々からは、好きなことを心から楽しんで仕事にしていることが伝わってきて、「私も旅行が好き。ここならきっと長く働ける。」と確信し、転職を決めました。

入社後、これまでの接客経験は想像以上に活かせるものでした。お客様の旅がスムーズに進むよう、すべてを裏側で調整する手配業務は、いわば「旅のプロデューサー」です。

旅行会社からの問い合わせには、聞かれたことだけでなく、相手の理解が深まるような追加情報も添えるようにしています。接客業で身につけた、相手の立場に立って先回りして行動する力が、当社で「旅のプロ」としてさらに磨かれています。

マルチタスクをこなし、チームで成長する調整力

当社の旅行手配の仕事は、数十本ものツアーを同時に担当することもあるので、締め切りから逆算して優先順位をつける力が養われます。ルーティンワークをこなすだけでなく、クライアントである旅行会社や現地のネットワークオフィス、サプライヤーの立場も考慮した上で、最善の解決策を自ら考えて実行する「調整力」が身につきました。

現在は、グローバル手配チームのリーダーとして業務の調整を担当しているだけでなく、営業と協力し、ヨーロッパ以外のエリアのビジネス拡大に向けた戦略に携わっています。当社はまだまだヨーロッパ旅行がメインですが、それ以外のエリアでも高品質な手配を行い、シェアを広げていくことが目標です。

あなたが異業種・異業界での経験や培ってきたスキルは、必ず当社で活かせます。私たちと一緒に、お客様の旅を最高の思い出にする仕事をしませんか?

MIKI’s ENVIRONMENT

社員にとって働きやすい職場環境づくり

男女比

女性

0%

男性

0%

平均勤続年数

0

フルフレックス制

在宅勤務制度

育休支援体制

女性の育休からの復職率

0%

男性の育休
取得実績あり

各種研修制度

アプリを利用した動画研修、階層別研修など

ENTRY

募集要項・エントリー

PAGE TOP